こんな保険あったらいいなシリーズ。我が家のインコが入れる万能保険

「今日こそは……!」

病院の待合室で、小さなキャリーに入った我が家のセキセイインコ・ピコをそっと覗きながら、私は毎回同じ祈りを唱える。

「どうか……今日は、5,000円以内で済みますように……」

でも、診察が終わって会計窓口に呼ばれると、必ずと言っていいほど裏切られるのだ。

「本日のお会計、11,220円です~」

ああ……まただ。ピコの通院=福沢諭吉が羽ばたいていく日。

別に、元気になってくれるならそれでいい。けど、毎回1万円超えとなると、心のどこかで思ってしまう。

「犬猫用のペット保険はあるのに……なんでインコにはないの?」

いえ、正確にはあるにはある。けど、対象外の治療も多かったり、補償が限定的だったりで、“万能感”がない

万能インコ保険、こんなのあったら入りたい!

例えばこんな保険があったらどうだろう。

  • 診察代はもちろん補償
  • 検査費用も最大○万円までカバー
  • 入院時の差額ケージ代(?)もOK
  • 通院の交通費も500円まで支給(笑)
  • そして最大の魅力:「高額診療時に飼い主のメンタルもケアしてくれる電話相談付き」

これ、絶対ニーズあると思うんですよね。

あるある:高額診療と“鳥あるある”の落とし穴

以前、ピコがクシャミを繰り返していた時、「ちょっと鼻風邪かな?」くらいの感覚で病院に行ったんです。

ところが!

・レントゲン検査
・糞便検査
・その日の注射(しかも2本)
・薬(粉と液体の両方)

気づけば……13,480円。

しかもピコ、注射の間に「ギャッ」と怒って獣医さんのメガネにフンを落とすというおまけつき。

すべてが高級な時間。

妄想だけど、いつか本当にできてほしい

鳥を診られる獣医さんが限られていて、そして高度な診察をしてくれることに感謝はしてます。

でもやっぱり、飼い主の気持ちに寄り添ってくれる保険があれば、もっと安心して病院に連れて行けると思う。

万能なインコ保険――そんな妄想をしながら、今日もピコのケージを掃除してる私です。

次の通院、どうか7,000円以内で収まりますように……(涙)

TOPページへ戻る保険相談評判ナビ